購入前に確認 PR

シャワーヘッドの交換に必要な部品とは?|別で購入が必要な物はある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは!ひよこ(@hiyoko_bathtime)です^^

悩む人
悩む人

・家のホースとシャワーヘッドのメーカーが違う

・逆止弁って必要なの?

・水漏れした場合に何が必要?

こういった悩みにお答えします。

 

本記事でわかること

・違うメーカー同士の接続方法が分かる

・逆止弁の必要性が分かる

・水漏れした時に必要な物が分かる

 

本記事の信頼性

ひよこ
ひよこ
実際にバスグッズ関連の仕事に携わり、たくさんの悩み相談を受けてきた私が解説します。

 

シャワーヘッドを購入する前に、何が必要なのか知っておきたいですよね。

B子
B子
購入してから別途部品が必要になると面倒だなぁ

ひよこ
ひよこ
あらかじめ必要な部品がわかれば安心ですよね

今回はシャワーヘッド購入後スムーズに取り付けができるための解説をしていきます。

最後まで読んでいただくと安心してシャワーヘッドを購入することができます♪

では、いってみましょう!


\正規販売店はこちら/サイエンス ミラブルzero

送料無料!話題のウルトラファインバブル♪

 

ホースとシャワーヘッドが違うメーカーの場合

まず、シャワーヘッドを購入する前に確認しておきたいことはホースのメーカーです。

自宅のホースの種類によってシャワーヘッドの取り付け方法が変わってくることがあります。

 

サイズが違う場合

サイズが違うということは、シャワーホースとシャワーヘッドのメーカーが違うことになります。

この場合は接続の際にアダプターと呼ばれる部品が必要になってくる場合があります。

B子
B子
アダプターってなんなの?

アダプターはシャワーホースとシャワーヘッドを繋ぐ役割がある部品です。

シャワーヘッドの付属部品として最初から同梱されていることが多いです。

アダプターがなければ接続できない場合もあるので、購入する前にアダプターが付属されているか確認しておきましょう。

アダプターが入っていないと、ご自身で別途用意しなければならない可能性もあります。

 

メーカーが違ってもサイズが同じなら問題ない

シャワーホースとシャワーヘッドがそれぞれ違うメーカーだからといって接続できないわけではありません。

違うメーカー同士でもネジのサイズ自体が同じであれば接続可能です。

その場合は付属のアダプターも使わなくていいでしょう。

 

最適なのは同じメーカーで揃える

もっともおすすめできるのは、シャワーホースとシャワーへッドを同じメーカーで揃えることです。

基本的に同じメーカー同士での接続はうまくいきますし、別途部品を調達することもないでしょう。


\正規販売店はこちら/サイエンス ミラブルzero

送料無料!話題のウルトラファインバブル♪

 

逆止弁は必要?

シャワーヘッドを交換する際によく耳にする「逆止弁」ですが、接続するべきなのかどうか悩みますよね。

B子
B子
なんのために必要なのかもイマイチ分からない・・・

逆止弁とは、逆流を防止するための弁で、逆流防止弁とも言われています。

逆止弁がないと給湯器へ逆流してしまい、給湯器の故障につながってしまったり、とても大事な部分です。

給湯器の故障による修理や交換となると数万円と修理代がかかってきますので、逆止弁につてしっかり確認しておきましょう。

 

シャワーヘッドによっては必要

シャワーヘッドを取り付ける際に逆止弁が必要なのでは?と気になる方もおおいかもしれません。

結論から言うとシャワーヘッドによっては必要になる。というのが答えです。

しかし、逆止弁は元々水栓に備え付けになっている場合があるので、追加で取り付ける必要がないこともあります。

B子
B子
自宅に逆止弁があるかないかどうやって判断すればいいの?

ひよこ
ひよこ
見分けるコツがあるんですよ

 

逆止弁付タイプ

逆止弁がついている場合は、水栓のカランとシャワーの切り替え部分に「止」や「STOP」等の記載があります。

ひよこ
ひよこ
「止」の文字を探してみましょう

主に、「サーモスタット混合水栓」と呼ばれているタイプになります。

 

サーモスタット式(さーもすたっとしき)とは

一定の温度を保って給湯する方式の水栓金具。水圧・水流が変化した時でも、自動的に湯水混合割合を調節し温度を一定に保ってお湯が出ます。

サーモスタット式(さーもすたっとしき)
 
 
サーモスタット混合水栓では基本的に逆止弁はついていると考えられます。
 

 

逆止弁がついていないタイプ

お湯や水を出すレバーがそれぞれにあるタイプで、主に「2ハンドル混合水栓」と呼ばれています。

レバーはありますが、水を止める役割はなく、シャワーか蛇口かの切り替えのみが可能になっています。

このようなタイプは基本的に逆止弁がないことが多いです。

しかし、2ハンドル混合水栓でも止水機能がついていれば逆止弁がついている可能性があります。

逆止弁は内蔵されているので、不安な場合は業者やメーカーの方に直接見てもらう方法が確実です。

 

逆止弁を使わなくても大丈夫な場合もあり

逆止弁がなくても接続可能なシャワーヘッドも存在します。

A子
A子
どんなシャワーヘッドなの?

逆止弁なしで使用できるシャワーヘッドは、止水ボタンがついていないシャワーヘッドになります。

B子
B子
なんで止水ボタンがないと逆止弁が必要ないの?

逆止弁がなぜ必要なのかというと、逆流を防ぐためです。

シャワーヘッドの止水ボタンを使用するとシャワーは出口をふさがれてしまい逆流してしまいます。

最悪、給湯器の故障に繋がるのです。

しかし、止水スイッチ自体がついていなければ逆流する心配がないため、止水スイッチがついていないシャワーヘッドには逆止弁が不要となります。

 

購入前にメーカーに確認しておく

不安な場合は、自宅の水栓の形状を確認し、購入したいシャワーヘッドは使えるのかを確認してから購入しましょう。

確認方法

  1. 浴室の水栓メーカーを確認する
  2. 水栓の品番を確認
  3. 逆止弁がついているタイプなのか確認

 

ここまでしておくと安心です。

ひよこ
ひよこ
購入してからの返品は手間ですので不安な方はあらかじめ確認しておきましょう


\正規販売店はこちら/サイエンス ミラブルzero

送料無料!話題のウルトラファインバブル♪

 

水漏れが起こった場合に必要な物

シャワーヘッドの交換でよくあるトラブルとして水漏れがあげられます。

水漏れが起こった場合は何かしらの部品を使用して水漏れを止めなければなりません。

ひよこ
ひよこ
水漏れには何が必要なのか確認していきましょう。

 

接続部分での水漏れが多い

シャワーヘッドの交換で起こる水漏れのトラブルは、シャワーホースとの接続部分で起こることがよくあります。

シャワーホースとシャワーヘッドのメーカーが違っていたり、ネジのサイズが異なる場合、水漏れが起こる可能性があります。

 

付属のアダプターを試してみる

水漏れが起こったり、シャワーホースからシャワーヘッドが抜けてしまう場合は、水栓のメーカーを確認し、適当なアダプターを接続してみましょう。

本来つけなくてはならないアダプターをつけ忘れていると水漏れの原因になります。

シャワーヘッドがホースから外れた時の対処法!どうすれば元に戻せる? こんにちは!ひよこ(@hiyoko_bathtime)です^^ こういった悩みにお答えします。 本記事でわかること ...

 

パッキンを試してみる

アダプターを試しても改善できなかった場合はパッキンを試してみましょう。

パッキンは水漏れを止めてくれる役割があります。

 

水漏れをとめているパッキン

水漏れが起こる箇所は接続部分が多いので大抵パッキンがそなえつけでついていることが多いです。

しかし、付属のパッキンだけでは水漏れが止まらない場合もあるので、そういった場合はホームセンターなどで追加でパッキンを購入し試しましょう。

B子
B子
でもどんなパッキンを買えばいいの分からないよ〜・・・

ひとくくりにパッキンといってもいざ売り場へ行くと数種類のパッキンが並んでいることもあります。

なんとなく購入してしまうとサイズが合わなかった場合はお金も時間も勿体無いですので、購入前にメーカーへ問い合わせてみるのも一つの手です。

どんなサイズのパッキンを買うべきかなどあらかじめ聞いておくと安心ですね。


\正規販売店はこちら/サイエンス ミラブルzero

送料無料!話題のウルトラファインバブル♪

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、シャワーヘッドの接続の際に必要な部品の解説でした。

あらかじめ必要な部品を知っていれば安心してシャワーヘッドの交換ができますね。

今回の記事を参考に、思い切ってシャワーヘッドを変えてみましょう♪


\正規販売店はこちら/サイエンス ミラブルzero

送料無料!話題のウルトラファインバブル♪

 

ABOUT ME
ひよこ
好きなことで生きてくブロガー☺︎˚✧₊⁎シャワーヘッドを買いたいけど何を買えばいいか分からない方へ、「ほしい1本を見つけてもらう」をテーマに発信中。バス用品の仕事に携わり、お風呂おたくへと転身。 バスグッズが大好き。よろしくお願いします♬